MENU

群馬クレインサンダーズ

GUNMA CRANE THUNDERS

MENU
NEWS

NEWS

HOME > ニュース > 群馬クレインサンダーズU12 トップチーム観戦学習

[2025.04.06] 群馬クレインサンダーズU12 トップチーム観戦学習

群馬クレインサンダーズユースU12チーム、トップチームの試合観戦学習を実施しました。
 





4月6日(日)OPEN HOUSE ARENA OTAで行われた、群馬クレインサンダーズ対茨城ロボッツの試合観戦学習を行いました。
バスケットボールへに理解と意欲を高めるため、トップチーム選手たちの「個の強さ」をテーマに観戦学習を実施しました。

試合は激しい攻防と戦術的なプレーが繰り広げられ、選手たちは熱戦に目を奪われました。
選手たちは、事前に配っていたバスケノートに、試合を見た感想や今後どういった選手を目指すか書いていただきました。
U12選手の中には、試合中もノートを開き、試合のポイントやメモを取る選手たちもいました。

選手たちの感想と今後の意気込み
観戦学習終了後の練習では、観戦学習感想を記入したノートを早速提出していただきました。
「オフェンスの時、相手に体をあてながらゴールに向かっている」
「コート上の選手たちは常に声を出して、コミュニケーションを取っている」
「ディフェンスではプレッシャーをかけて、簡単にドリブルやパス、シュートをさせていない」など
様々な視点から感想を書いており、良い刺激になったかと思います。

U12ヘッドコーチ コメント
U12の選手たちの多くは、将来群馬クレインサンダーズのトップの選手や日本代表を目指している選手がほとんどです。
今回の観戦学習で自分たちが目指す場所を再確認できたこと、そしてプレイのイメージがしやすくなりより質の高い練習を行えるようになったと感じております。
特に今回の試合では、ディフェンス面が勉強になったと感じております。体を当て、相手オフェンスのやりたいようにさせないは、今のU12選手たちの課題でもありました。

今回の観戦学習で、プロの世界を知り、自分たちが目指す世界を知れたことは、U12選手たちにとって大きな財産になりました。今後もトップチームに負けないくらい、勢いのあるチームを目指します。